BLOG
Date | 2021.06.16 | File | |
こんにちは「結ハイヤー」です。
㈱結トラベル 結ハイヤーはSDGsの達成に向けて様々な取り組みを行っています。
また、並行して沖縄県民に向けた SDGs の普及活動も行なっています。
今日はその具体的な取り組みについてご紹介します。
※SDGs(Sustainable Development Goals)とは、2015年の国連総会で採択された国際社会共通の持続可能な開発目標です。 「貧困」「教育」「ジェンダー」「パートナーシップ」など17の大きな目標と、これらを達成するための具体的な169の
ターゲットから構成されています。
〇具体的な取り組み〇 ・ドライバー全員が日々エコドライブを実施し、環境にもお客様にも優しい運転を
心がけています。
・お客様と従業員の健康を守るため社内・車内に低濃度オゾン発生器を取り入れ、
また販売代理店として更なる浸透を推奨しています。
・ポジティブアクションの実施やハラスメントマニュアルの作成等、性別や国籍・
年齢・学歴を問わず働ける環境を整えています。
・乗務員教育や語学研修等、社員教育に力を入れています。資格取得も推進して おり、今後は試験料の会社負担も予定しています。やりがいを感じながら
生き生きと仕事ができるように全面的にバックアップをしています。
・地域環境の保全・維持の為、市内外やビーチ等の清掃活動に積極的に参加していきます。
今後も持続可能な社会の実現の為、より一層SDGsの取り組みを推進していきます。
|
|||
以前の文 | 全社員PCR検査実施 | ||
次の文 | 「結ハイヤー」乗務員教育を実施 |